top of page

~自然食材料理研究会~


かき揚げ・天ぷら
もずくを食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶしてから。
もずくの水分を考慮して水は少なめに。お好みで玉ねぎなどを入れ、小麦粉を振りかけサックリと混ぜ込み、170℃~180℃の油で揚げてください。
野菜炒め・卵焼・お好み焼・ハンバーグ・餃子
もずくを食べやすい大きさに切ってから、それぞれの料理に混ぜるだけ。
味噌汁・スープ・雑炊などの汁物
最後にもずくを加えて一煮立ちさせてから。
鍋物
しらたき代わりに。フコイダンは水溶性のため最後は雑炊で。
パン・うどん
ナイロン袋に小麦粉を入れ、もずくの水分を考慮して水分は少なめに。
あとは練るだけ。クッキー、ホットケーキ、クレープ、お団子等のにも同じ要領で使用できます。
その他
煮魚の付け合わせ、煮物、サラダ、ステーキなど何にでも愛称バッチリ!

沖縄もずくのおいしい食べ方
洗わずにこのままお食べ下さい
bottom of page